カタログ– category –

当ページのリンクには広告が含まれています。

「カタログ」カテゴリは、「文豪ジャンル」の本の紹介ページです。

「文豪ジャンル」というと、実際の文豪のエピソードから、文豪をキャラとして使っているエンタメまで幅が広いですが、それらを雑多に集めています。

▽目的別で探せます。
書籍・コミック、読んだことある本・調べた本など文豪・文学本カタログです。

 文豪たちのエピソードをまとめて

アニメ・マンガ・教科書など文豪の入り口はさまざま。

文豪たちのエピソードとか、どんな人だったのかまとめて知りたい

という人向けの本です。

文豪どうかしてる逸話集

▲amazonにリンクしてます

X(旧ツイッター…)でも定期的に話題になる、笑いながら読める文豪本の定番。
言葉遣いがライトで読みやすいです。「ちょっと変だけど愛すべき文豪」って書き方をしているところが好き。

文豪どうかしてる逸話集 進士 素丸 (著)  2019/10/25発売
誰もが知っているあの文豪に、こんな意外な一面があった!?
素晴らしい作品を生む人間が必ずしも素晴らしい人間とは限らないし、またそうある必要もない。
読んだらもっと好きになる、文豪たちのかわいくて、おかしくて、“どうかしてる”エピソードを、一挙ご紹介します。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

眠れないほどおもしろいやばい文豪

▲amazonにリンクしてます

登場文豪も多め。文庫なので持ち運びしやすいです。

「やばすぎる」の面が強め。クズエピソードが知りたい人はいいかも。
けど、あんまりクズ言われててちょっと寂しくなったりする。

眠れないほどおもしろいやばい文豪: こうして生まれたあの名作 板野博行 (著)  2020/7/30発売
いくら天才作家だからって、ここまでやっていいものか――?
誰もが知る文豪の「やばすぎる素顔」に迫る本。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

文豪が愛した文豪

▲amazonにリンクしてます

単体エピソードも愉快ですが、やっぱり萌えるのは人間同士の関係性が見えてきたとき。
文豪の繋がり・人間関係を広く知りたいかたにオススメ本。

文豪が愛した文豪 真山知幸 (著)  2022/12/27発売
文豪同士の「愛」にフォーカスした書籍です。
「あこがれ」「友情」「愛憎」という三つの切り口に基づいて、「文豪による文豪への愛」を紹介します。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

個別レビュー記事はこちら
【レビュー】文豪が愛した文豪(真山知幸 著)|文豪同士の熱い人間関係

[ コミック 教科書では教えてくれない日本文学のススメ

▲amazonにリンクしてます

コミックエッセイ。
絵柄も一般的なコミックエッセイタイプなので、誰でも抵抗なくいける。
登場文豪のプロフィールもきちんとあるので、文豪について全然知らなくても安心。

教科書では教えてくれない日本文学のススメ (楽しく学べる学研コミックエッセイ)  2015/3/17発売
楽しく読んで教養が身につくコミック。「夏目漱石は自分の間違いを認めない」「森鴎外は元祖キラキラネームの名付け親」「太宰治は芥川龍之介が好きすぎ」など、文豪のトンデモ話が盛りだくさん。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

[ コミック] 文豪失格(全3巻)

▲amazonにリンクしてます

同人誌っぽい? そっち方向に慣れてる人なら。
ネタも「文豪、アキバへ行く」「文豪、婚活をする」などなど。
ちゃんと大学の先生が監修しています。

文豪失格 千船翔子 (著)  2015/11/28発売
天国で暮らす文豪たちを描く、愛あふれる教養ギャグ漫画!
実際のエピソード満載のギャグで、ゆる~く文学史の勉強になるかも?(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

 文豪をテーマにそって

物とか住まいとか、文豪をテーマに沿って知りたい人向けの本です。

作家と温泉 — お湯から生まれた27の文学

▲amazonにリンクしてます

温泉がテーマ。
おっさん…もとい文豪が温泉につかっている貴重な写真が満載の本。
他では見られない写真が多数。裸体多め。

作家と温泉 — お湯から生まれた27の文学 草なぎ 洋平 (著)  2011/1/20発売
夏目漱石、志賀直哉、川端康成などの文豪から武田百合子、田中小実昌、つげ義春、横尾忠則ら、作家と温泉の味わい深いエピソードを紹介。珍しい図版多数掲載!(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

個別レビュー記事はこちら
【レア!文豪裸体写真】作家と温泉(草彅洋平 編)レビュー

文豪と暮らし~彼らが愛した物・食・場所~

▲amazonにリンクしてます

物や場所から文豪を紹介した本。
宿とか食べ物とかも載っているので、旅に行く前に読んでおくとよいです。
後からこの本を読むと、「なんであそこに行ったのに自分はあれを食べておかなかったんだ…」と思うもやもやに陥ります。

文豪と暮らし~彼らが愛した物・食・場所~  2017/6/19発売
明治・大正・昭和に活躍した文豪たちを語る上で欠かせない文具などの愛用品や執筆の友である煙草や酒、こだわりの宿などをクローズアップ。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

文豪の死に様

▲amazonにリンクしてます

「死」の様子から文豪の人生について考察した本。
著者の解釈が入っていると思うけど、面白かった。
天才・森鷗外の最期が「馬鹿らしい!」という叫びだったところに、なんでも出来てしまった人の達観と寂しさがあると思う。

文豪の死に様 門賀美央子 (著)  2020/11/5発売
文学という手段で人生に取り組んだ文豪たちは、どんな死を迎えたのか。
迫りくる死の影は、作品に何らかの影響を与えたのか。
死の直前、彼らが見ていたのはどんな風景だったのだろう。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

建築知識2023年2月号 作家の住まいと暮らし詳説絵巻

▲amazonにリンクしてます

建築関係者向けの雑誌だけど、特集記事が「作家の家」
35人の作家の家がリアルなイラストで紹介されています。
文豪の生きた時代の暮らしを想像できて楽しいし、資料としてもすごい。

建築知識2023年2月号 作家の住まいと暮らし詳説絵巻  2023/1/20発売
本特集では、平安時代の紫式部から明治時代の文豪、そして現代に活躍する作家まで、
各時代の作家の住まいをリアルイラストで解説します。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

個別レビュー記事はこちら
【オススメ資料】35人の作家の家がわかる!雑誌・建築知識「作家の住まいと暮らし詳説絵巻」

文豪の愛した猫 (イースト新書Q)

▲amazonにリンクしてます

猫好きならここから。
猫エピソードはいつ読んでもほっこり。
散歩か食べる時以外は家で仕事してる文豪は、猫と密な関係。
室生犀星とジイノの写真はいつみても可愛い。

文豪の愛した猫 (イースト新書Q)  2021/9/10発売
この世に名作を残した作家40人と寄りそった猫の心温まるストーリー
夏目漱石、谷崎潤一郎、内田百閒、室生犀星、志賀直哉、大佛次郎、三島由紀夫、池波正太郎、開高健、アーネスト・ヘミングウェイ、エドガー・アラン・ポー、マーク・トウェイン、ヘルマン・ヘッセ…etc.(amazon紹介文より)

文豪聖地さんぽ

▲amazonにリンクしてます

聖地巡礼本。
文豪系の聖地巡礼は「文豪が食べたお菓子」とか実際に食べられるんだから、考えてみたらすごい。
鷗外荘は、コロナで無くなってしまいました…。でも根津神社が引き取ってくれるみたいでよかった。

文豪聖地さんぽ  2016/6/22発売
太宰治、芥川龍之介、谷崎潤一郎、森鴎外、中島敦、泉鏡花、江戸川乱歩……
今、話題の「文豪」たちの“聖地"を紹介するガイドブックが登場! (amazon紹介文より)

 文豪作品読む前ガイド

作品でもなく、エピソードでもなく。

文豪作品、何を読もうか悩んでいる人向けガイド

の本です。

「文豪ナビ」シリーズ (新潮文庫)

▲amazonにリンクしてます

・文豪の作品なにから読んだらいい?
・文豪のファンの小説家によるエッセイ
など、1冊につき1人の文豪を紹介する「文豪ナビ」シリーズ。
要約もあるので、ここでアタリを付けてから読めます。

文豪ナビ 太宰治 (新潮文庫)  2004/11/28発売
わかりやすい評伝・名作の要約・音読したい名場面・人気作家のエッセイなど、
文豪の新しい魅力が発見できる画期的なシリーズ。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

シリーズを確認したいかたはこちら(Amazonへのリンク)
文豪ナビ 新潮文庫 検索結果

[ コミック] おしえて! BLソムリエお兄さん(全3巻)

▲amazonにリンクしてます

「こころ」「泣いた赤おに」「山月記」など、有名作品をBL寄りにソムリエお兄さんが紹介するコミックス。
「好物です」と思える人どうぞ。
元ネタがわかったほうがもちろんいいけど、わからなかったらここから作品を読むきっかけに。

おしえて! BLソムリエお兄さん 1   2021/1/27発売
「こころ」は先生総受けメリバBL? 授業中萌えるのを我慢したあなたに(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

 初めて文豪の作品を読む人向け

文豪作品を読んでみたいけど、内容が難しそうと思っている人向けの本

初心者でも読みやすい工夫がある本です。

BUNGO 文豪短篇傑作選 (角川文庫)

▲amazonにリンクしてます

この文庫の作品、実はドラマ化されてます。
だから読むことに自信がなくても、映像で見ることもできる(レンタル使うけど)
しかも
・文庫でお財布にも優しい
・短編で、テーマが恋愛とか食とか身近
と、いろいろないいところが。
大人の文学初心者におすすめ。

BUNGO 文豪短篇傑作選 (角川文庫)  2012/8/25発売
芥川、太宰、安吾、荷風……誰もがその名を知る11人の文豪たちの手による珠玉の12編をまとめたアンソロジー。文学の達人たちが紡ぎ上げた極上の短編をご堪能あれ。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

個別レビュー記事はこちら
【レビュー】BUNGO 文豪短篇傑作選(角川文庫)|文豪作品を初めて読む方におすすめ

「乙女の本棚」シリーズ(立東舎)

▲amazonにリンクしてます

文豪の作品に現代のイラストレーターの絵を添えたシリーズ。
「文字だけだと目がすべる」というビジュアル重視のかたもこれならOK。
絵本としても楽しめます。文も絵も好きなとっておきの一冊が探せる。

女生徒 (立東舎 乙女の本棚) 太宰 治 (著), 今井 キラ (著), 2016/11/25発売
太宰治の『女生徒』が、ファッションブランドAngelic Prettyなど、乙女心をくすぐる作品で知られるイラストレーター・今井キラによって、鮮やかに現代リミックス。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

個別レビュー記事はこちら
【レビュー】立東舎 乙女の本棚シリーズ|イラスト派の文学初心者におすすめ

シリーズを確認したいかたはこちら(Amazonへのリンク)
立東舎 乙女の本棚シリーズ 検索結果

「文豪ノ怪談 ジュニア・セレクション」シリーズ(汐文社)

▲amazonにリンクしてます

「怪談」となっているけど怖い話というわけではなく、不思議な世界を感じさせる作品をセレクトしたシリーズ。
「10代向け」です。でも10代じゃなくてもすごく助かる、漢字に総ルビ・同じページに難しい言葉の註釈付!
これ、すごくいい。

夢 夏目漱石・芥川龍之介ほか (文豪ノ怪談 ジュニア・セレクション) 東 雅夫 (編集) 2016/11/30発売
その「文豪怪談」のエッセンスを10代からの若い読者向けに、精選・編集したアンソロジーシリーズが登場! 編者はアンソロジスト・文芸評論家の東雅夫。 総ルビで、読みを豊かにしてくれる丁寧な注釈付きです。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

シリーズを確認したいかたはこちら(Amazonへのリンク)
文豪ノ怪談 ジュニア・セレクション 検索結果

文豪誕生 7人の文豪たちのデビュー作・出世作

▲amazonにリンクしてます

デビュー作のまとめ本?って思ったけど、読んでみたら「ブレークまでの道のり」が載っていて、若い時の文豪について知りたい人向け。
登場文豪は、芥川龍之介・太宰治・織田作之助・坂口安吾・中島敦・江戸川乱歩・谷崎潤一郎。

文豪誕生 (新紀元社)  2021/2/16発売
7人の文豪のデビュー作・出世作に加え、彼らがブレークするまでの道のり、彼らへの理解が深まるキャラクターファイルを文豪ごとに載録した、彼らがなぜ「文豪」と呼ばれるまでになったかを理解するために最適な一冊です。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

ビギナーズ・クラシックス 近代文学編 (全7巻)

▲amazonにリンクしてます

タイトル通り、「初心者が近代文学を解説付きで読む」ためのシリーズ。
読んでると、授業を受けている感じがする。
解説が途中に入るので没入感はちょっと減るけど、納得しながら読みたい人に

鴎外の「舞姫」 ビギナーズ・クラシックス 近代文学編  2006/4/25発売
一九世紀末のドイツの都ベルリンを舞台に、有望な青年官吏太田豊太郎と美しい踊り子エリスとの悲恋を、浪漫派的雅文体で綴る名作。ふりがな付き原文と現代語訳の両方で楽しめ、地図・図版満載のビギナーズ版。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

シリーズを確認したいかたはこちら(Amazonへのリンク)
ビギナーズ・クラシックス 近代文学編 まとめページ

「文豪ストレイドッグス」× 角川文庫コラボアニメカバー

▲amazonにリンクしてます

「文豪ストレイドッグス」が好きな人はここから。
けど、たしか中身は通常の文庫と変わりなかったと思う。
amazonは狙った表紙の物がこない可能性があるので注意。
実際の書店で買った方が間違いないです。

李陵・山月記・弟子・名人伝 (角川文庫) 文庫  1968/9/9発売
商品のパッケージ変更に伴い、掲載画像とは異なったデザインの商品が届く場合がございます。あらかじめご了承ください。(amazon紹介文より)
↑と、注意書きにもあり。

Amazonの口コミを見る

シリーズを確認したいかたはこちら(Amazonへのリンク)
「文豪ストレイドッグス」×角川文庫コラボアニメカバー 検索結果

かまわぬ × 角川文庫コラボ 和柄カバー

▲amazonにリンクしてます

人気てぬぐい店コラボ和柄スペシャルカバー。
これもたぶん中身は通常のものとかわらない。
けれど、なんといってもかわいくて、持っているだけで気分が上がる。
表紙違いが届いたというレビューがあるので、実際の書店で買った方が安心。

瓶詰の地獄 (角川文庫) 文庫  2009/3/21発売
遭難兄妹が海に流した三つの瓶。そこに収められた地獄の真相とは?海難事故により遭難し、南国の小島に流れ着いた可愛らしい二人の兄妹。彼らがどれほど恐ろしい地獄で生きねばならなかったのか。読者を幻魔境へと誘い込む、夢野ワールド7編。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

シリーズを確認したいかたはこちら(カドブンへのリンク)
かまわぬコラボカバー一覧

 おおまかにあらすじが知りたい

あらすじを知って安心しておきたいという人向けの本

自分の知らない作品が話題に出ると挙動不審になりがちなので、これも必要。
地雷があるから、先にネタバレを踏んでおきたいという人にも

日本の名作おさらい (おとなの楽習 16)

▲amazonにリンクしてます

1作品のあらすじに4~6ページ使ってて、あらすじ本としてはわりと長め。ちゃんとストーリーとして読めます。
解説というよりも、本当にあらすじです。
表紙もシンプルでかわいい。紙質好き。

日本の名作おさらい (おとなの楽習 16)  2010/7/2発売
世の中、名作といわれるものは数あれど、作家や作品名を知っていても、内容のわからない作品が多いのでは? 本書は江戸、明治、大正、昭和の有名作家の代表作72作品を断片的に紹介。(amazon紹介文より)

あらすじダイジェスト 日本の名作70を読む

▲amazonにリンクしてます

1作品3ページで、作家のプロフィール・あらすじ・解説・周辺事項までまとめた文庫本。文章硬め。
帯には「これ一冊で文学博士」、もとになった記事は『おじさんは文学通』というタイトルだったそう。
作者と作品の関係とか、周辺事項が目立つので私はあまり好きじゃないけど、文学部ならこういうのも役立ちそう。

あらすじダイジェスト日本の名作70を読む (幻冬舎文庫)  2005/3/1発売
“桜の森の満開の下”に潜む不安の正体は?『或る女』『細雪』『おはん』『人間失格』『竜馬がゆく』……知っておきたい名作のあらすじ、読みどころが一目でわかる便利なダイジェスト本!(幻冬舎作品紹介より)

Amazonの口コミを見る

[ コミック] 有名すぎる文学作品をだいたい10ページの漫画で読む。

▲amazonにリンクしてます

有名作品を、タイトル通り10ページで紹介するコミック。
短いけれど、どんな話なのかわかります。
水木しげるタッチの絵柄が大丈夫かどうかで好みがわかれる。

有名すぎる文学作品をだいたい10ページの漫画で読む。ドリヤス工場 (著)  2015/9/11発売
累計30万部突破!!!!
太宰治、芥川龍之介、夏目漱石、森鴎外、カフカ、トルストイ……
あの名作を今更「読んでない」とは言えないあなたも大丈夫。
史上もっとも肩のこらない、最強&最ゆるの文学ガイド!(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

 文豪の作品を原作にしているコミックス

文豪の原作をコミカライズした作品いろいろ

原作そのままを目指すのもあれば、改変されているのもあります。

[ コミック] 「まんがで読破」シリーズ

▲amazonにリンクしてます

漫画で名著を楽しもう、の「まんがで読破」
Kindle Unlimitedで定額で多数読めてお手軽です。
ただ、作品によって原作から改変してることもあるから注意。
↓「こころ」は良かったと思う。

こころ (まんがで読破) 2020/11/8発売
人間を信用せず、豊富な知識を持ちながら仕事にも就かず、美しい妻と隠居生活を送る「先生」には、人には言えない暗い過去があった。ある日「先生」の不思議な魅力に惹かれていた「私」のもとに突然、一通の遺書が届く。遺書が物語る「先生」の壮絶な過去とは?日本文学史に輝く文豪・夏目漱石が人間のエゴイズムに迫った名作を漫画化。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

シリーズを確認したいかたはこちら(Amazonへのリンク)
まんがで読破 Kindle版 まとめページへ

[ コミック] 「ますむらひろし賢治シリーズ」文庫版

▲amazonにリンクしてます

ますむらひろしさんの賢治シリーズは、原作にすごく忠実。
(登場人物が猫になっている以外は)
だから、いいのかなだけど、読書感想文に使えると思う。
個人的には『グスコーブドリの伝記』がオススメ。
地球温暖化とか関連させると書きやすそう。

銀河鉄道の夜――ますむらひろし賢治シリーズ①  2023/6/2発売
【没後90年】 宮沢賢治の不朽の名作を完全ビジュアル化。
漫画家ますむらひろしのライフワークが待望の復刻!(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

シリーズを確認したいかたはこちら(Amazonへのリンク)
ますむらひろし 賢治シリーズ 検索結果

[ コミック] ホーキーベカコン

▲amazonにリンクしてます

谷崎潤一郎の『春琴抄』のコミカライズ。
少し他作品混ざってます。
妖しげで純粋な関係が表現されていて、私は好き。

ホーキーベカコン1 笹倉 綾人 (著) 谷崎潤一郎『春琴抄』より 2019/3/6発売
時は江戸末。天性の舞の才を持つ鵙屋琴は病で失明し、やむなく音曲に道を変更する。盲目の琴の世話をする佐助は彼女に弟子入りし、弟子としても奉公人としても献身するが、彼を待っていたのは甘美な地獄だった――。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

[ コミック] 坊っちゃん

▲amazonにリンクしてます

夏目漱石原作・「坊っちゃん」を文字少なめ・勢い強めでコミックス化。
『ムダヅモ無き改革』『角栄に花束を』の大和田秀樹さんのコミカライズです。
10分で読める(帯にもそう書かれてる)
松山ディスりまくり

坊っちゃん夏目漱石 (著), 大和田秀樹 (著) 2016/3/28発売
曲がった事は許せない!チャキチャキ江戸っ娘・坊っちゃん?が四国・松山で大暴れ!!(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

 文豪モチーフの作品を読みたい(史実強め)

ある程度、史実になぞらせた文豪が登場する作品です。

銀河鉄道の父

▲amazonにリンクしてます

第158回直木賞受賞作。
宮沢賢治と家族の物語。私は映画で観たけど、感動してぼろ泣き…。
『雨ニモ負ケズ』の使い方が効いてる

銀河鉄道の父 門井慶喜 (著) 
『銀河鉄道の夜』『注文の多い料理店』など数多くの傑作を残してきた宮沢賢治。清貧なイメージで知られる彼だが、その父・政次郎の目を通して語られる彼はひと味違う。普通の父親なら、愛想を尽かしてしまうところ。しかし、そんなドラ息子の賢治でも、政次郎は愛想を尽かさずに、ただ見守り続ける。天才・宮沢賢治を、父の目線から描いた究極の一冊。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

ヘルンとセツ

▲amazonにリンクしてます

この本自体は読んでないんだけど、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)と奥さんの小泉節子さんの関係が大好きなんです。
だからたぶんこの本も面白そう。
節子さんが八雲について書いた『思い出の記』は青空文庫で読めます。

ヘルンとセツ 田渕 久美子 (著) 2022/8/30発売
ギリシア生まれのジャーナリスト、ラフカディオ・ハーンと上士の血を引くセツ。2人の宿縁の出会いと文学作品に結実するまでをドラマチックに描く。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

鷗外青春診療録控-千住に吹く風

▲amazonにリンクしてます

↓あらすじに「虚実皮膜の間」(虚構と事実との微妙な間)ってあるから、けっこう事実寄りの作品なのかも。医師でもあった森鴎外の青春時代を描いた小説のようです。

鷗外青春診療録控-千住に吹く風 山崎光夫 (著) 
森林太郎(鷗外)は明治14年(1881)7月、満19歳で東大医学部を卒業。同年12月に陸軍に出仕するまで、千住で開業医をしていた父の診療を手伝っていた。卒業時の席次が8番と不本意なものだったため、文部省派遣留学生としてドイツに行く希望はかなわなかった。幼少時から抜群の秀才として周囲の期待を集め、それに応えつづけた林太郎にとって、わずか半年足らずとはいえ、例外的に足踏みの時代だったといえる。本作は、自分の将来について迷い煩悶しつつも、父とともに市井で庶民の診療に当たっていた林太郎が、さまざまな患者に接しながら経験を積み、人間的にも成長してゆく姿を虚実皮膜の間に描く連作小説集である。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

デンジャラス

▲amazonにリンクしてます

谷崎潤一郎の王国とその周りの女性たちの物語。
『細雪』モチーフ。

デンジャラス 桐野夏生 (著)
美しい妻は絶対的な存在。楚々とした義妹は代表作の原点。そして義息の若い嫁は、新たな刺激を与えてくれる……。大作家をとりまく魅惑的な三人の女たち。嫉妬と葛藤が渦巻くなか、翻弄される男の目に映っているものは――。文豪「谷崎潤一郎」を題材に、桐野夏生が織りなす物語世界から炙り出される人間たちの「業」と「欲」。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

[ コミック] 先生と僕 ~夏目漱石を囲む人々~

▲amazonにリンクしてます

夏目漱石と漱石に関わる人を題材にした4コママンガ
かわいい。そして知識すごい。

先生と僕 ~夏目漱石を囲む人々~ 1 香日 ゆら(著)2010/11/22発売
文豪、夏目漱石にまつわる史実を元にした4コマ漫画!神経質、厳しそう…などのイメージが一般にもたれている夏目漱石は多くの友人・門下に愛されたとってもチャーミングな人柄★人間味溢れる夏目先生の姿には思わずキュンとしてしまうはず!(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

河出文庫から文庫版も出ています(Amazonへのリンク)
先生と僕 河出文庫 検索結果

 文豪が活躍する作品を読みたい(創作強め)

「文豪if」ともいえそうな、キャラクターとしての文豪を楽しむ作品です。創作が強め。

名探偵の生まれる夜 大正謎百景

▲amazonにリンクしてます

大正時代のさまざまな文豪&偉人が登場。
ミステリ仕立てで読みやすい短編です。
読み終わると「上手い」って感じがする。
文豪を知ってても知らなくても面白いと思う。

名探偵の生まれる夜 大正謎百景 青柳 碧人 (著) 2022/12/19発売
歴史的偉業の裏に「事件」あり。文豪たちによる大正浪漫ミステリ。大正七年の秋、与謝野晶子は大阪で宙に浮かんでいた。夫である鉄幹と共に通天閣の足元に広がる遊園地「ルナパーク」を訪れたものの、夫の言葉に血がのぼり彼を置き去りにひとりでロープウェーに乗ったのだ。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

百鬼園事件帖

▲amazonにリンクしてます

〈ビブリア古書堂〉シリーズの三上延が贈る文豪×怪異×ミステリー。
内田百閒モチーフだけど、自信のなさそうな大学生が主人公なので、お話としては大学生の成長譚なのかも

百鬼園事件帖 三上 延 (著) 2023/9/1発売
舞台は昭和初頭の神楽坂。影の薄さに悩む大学生・甘木は、行きつけのカフェーで偏屈教授の内田榮造先生と親しくなる。何事にも妙なこだわりを持ち、屁理屈と借金の大名人である先生は、内田百間という作家でもあり、夏目漱石や芥川龍之介とも交流があったらしい。
先生と行動をともにするうち、甘木は徐々に常識では説明のつかない怪現象に巻き込まれるようになる。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

転生! 太宰治 (星海社FICTIONS) 全3巻

▲amazonにリンクしてます

目次は
序 章 太宰、西暦二〇一七年の東京に転生する
第一章 太宰、モテる
第二章 太宰、心中する
第三章 太宰、自殺する
第四章 太宰、家庭の幸福を語る…

プロデューサー太宰が登場する、どう読んでもエンタメな作品。ただ死の間際=『如是我聞』の頃の太宰がここにいると思う。コミックス版もあります。

転生! 太宰治 転生して、すみません 佐藤 友哉 (著) 2018/9/16発売
あの太宰治がよりによって現代日本に転生!
今を生きる太宰が現代社会と人間への痛烈な皮肉と賛歌を謳い上げる傑作、ここに開幕!!(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

全3巻確認したいかたはこちらから(Amazonへのリンク)
転生!太宰治 星海社FICTIONS 検索結果

啄木鳥探偵處 (創元推理文庫)

▲amazonにリンクしてます

石川啄木が探偵役で、金田一京助がワトソン。
明治~大正のレトロな舞台で、魔塔に幽霊が現れる・人形の頭が男の喉を咬み切る、などレトロ風味な事件が起こる短篇集。

啄木鳥探偵處 伊井 圭 (著) 
浅草十二階こと凌雲閣で幽霊が目撃された――。明治42年、金田一京助のもとへ石川啄木が持ち込んできた、幽霊騒動を報じる新聞記事。家族を養うため探偵業を始めた啄木から強引に誘われ、京助は助手役として調査に加わったのだが……。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

文豪Aの時代錯誤な推理

▲amazonにリンクしてます

文豪が活躍する作品は、ホント探偵役が多い!
こちらは芥川龍之介です。
タイトルに「時代錯誤な」ってあるから推理×現代と当時のギャップだと思う。

文豪Aの時代錯誤な推理 森 晶麿 (著) 
自死を遂げたはずの龍之介は、羅生門の下で目覚めた。門を通じて事件を目撃した龍之介は、現代の田端に茶川龍之介として蘇る。羅生門現象と呼ばれる事件を食い止めるため、一人の女性を救うため――彼は推理する!(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

妖怪と小説家

▲amazonにリンクしてます

太宰モチーフで「怪異」っていうのがめずらしい…

妖怪と小説家 野梨原 花南 (著) 
「太宰先生といるときだけです、こういうの!」――作家・太宰と彼の担当編集・水羊。そして、太宰の周囲に集う作家たちの行く手にはいつも怪異がつきまとう。ちょっと不思議でちょっと泣ける、小説家たちの物語。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

浅草文豪あやかし草紙

▲amazonにリンクしてます

「あやかし」といえばやっぱり泉鏡花。
樋口一葉(←こちらが主人公)との現代転生コンビもののラノベです。

浅草文豪あやかし草紙 大橋 崇行 (著) 
現代に転生した作家の樋口一葉。前世と同じく浅草で和雑貨屋を営む彼女のもとには、怪奇小説家の泉鏡花に、森鴎外の娘・茉莉など転生者が集まり、にぎやかな毎日を送っていた。ある日、茉莉の同級生で蔵前女子高校に通う菊池優奈が店にやって来る。聞けば、彼女が所属する水泳部で怪我人が続出する事件が起きているという。そこにあやかしの気配を感じた鏡花は、一葉に「水泳部を調べたい」と切り出して……。転生した文豪コンビが織りなすあやかし怪異譚。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

ものがたりの賊(やから)

▲amazonにリンクしてます

帯は「日本文学至高のアベンジャーズ、爆誕」
物語の名キャラクターがでてきて特殊能力で活躍!
ただ、ライトかというと小説自体のボリュームがあるから、文字を読みなれている人じゃないと大変かも。
坊っちゃんは「竹を割ったような気性」だから、竹取の翁に好かれている。なるほど。
(あ、文豪は出てこなかった)

ものがたりの賊 真藤 順丈 (著) 2021/11/8発売
1923年、大震災による未曽有の被害で帝都は壊滅状態にあった――。不安と恐怖から人心は乱れ、治安は荒れるばかり。さらに、その混乱に乗じて陸軍が胡乱な動きを見せる。果ては、致死の感染症の恐怖もひたひたと忍び寄り……。
今まさに瓦解せんとする首都を救うため、集められたのは……竹取の翁、光源氏、坊っちゃん、伊豆の踊子・薫、半人半虎の李徴ら、日本文学が生んだ名キャラクターたちだった⁉(amazon紹介文より)
Amazonの口コミを見る

[ コミック] 文豪ストレイドッグス

▲amazonにリンクしてます

いわずと知れた人気マンガ。
史実味は薄いけれど、ここをきっかけに愛を持てば、自分で勝手に調べ出す。
それがオタク。

文豪ストレイドッグス(1)  2013/4/3発売
孤児院を追われた青年・中島敦は、とある自殺志願の男を助ける。男の名は太宰治…国木田、与謝野らと共に異能力集団「武装探偵社」に所属し、「人食い虎事件」を調査していて…!? 新感覚横浜文豪異能力アクション!(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

[ コミック] 月に吠えらんねえ(全11巻)

▲amazonにリンクしてます

詩人たちの詩からイメージされる登場人物が住む、□(シカク:詩歌句)が舞台の作品。
幻想的?詩歌の役割?でも、なごみもあるし…。どういえばいいのか難しい作品です。
「自分は文学系と思うけど、詩歌って掴めない」って思っている人向け。
ただBL要素やちょっとグロいかな、という描写があるので、苦手な人は注意

月に吠えらんねえ(1)  清家雪子(著)2014/4/23発売
□(シカク:詩歌句)街。そこは近代日本ぽくも幻想の、詩人たちが住まう架空の街。そこには萩原朔太郎、北原白秋、三好達治、室生犀星、高村光太郎らの作品からイメージされたキャラクターたちが、創作者としての業と人間としての幸せに人生を引き裂かれながら詩作に邁進する。実在した詩人の自伝ではなく、萩原朔太郎や北原白秋らの作品から受けた印象をキャラクターとして創作された、詩人たちと近代日本の業と罪と狂気の物語。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

[ コミック] 異世界失格

▲amazonにリンクしてます

アニメ化もされた人気マンガ。
どこかで聞いたことのあるような「昭和23年6月13日に玉川上水で心中に失敗した主人公のセンセー」が、トラックにはねられて異世界転生するお話です。

異世界失格 (1)  2020/4/10発売
心中に失敗した とある文豪、異世界へ
男はその夜、愛する人と玉川上水へやって来た。自らの"恥の多い生涯"を 終わらせるために。だが そこへ例のトラックがあらわれてーー死にたがり作家の異世界転移冒険譚、ここに開幕。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

[ コミック] JK漱石

▲amazonにリンクしてます

↑に続きさらに「文豪転生物」
こちらは夏目漱石が現代の女子高生に。
『先生と僕』を描いた漱石マンガの代表者、香日ゆらさんの作品なので安心の漱石の人物像

JK漱石 1  香日 ゆら(著)2022/12/8発売
文豪、夏目漱石没から百年――漱石は転生し、女子高生になっていた!?死後百年後の現代日本に再び生を享けた夏目漱石は、朝日奈璃音という女子高生として健やかに成長していた。今生ではなるべくストレスに悩まされず、健康を愛し、静かに生きよう――。そう願うも何かと目立つ漱石はひっそり生きるのも難しく…?(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

[ コミック] めぞん文豪(全2巻)

▲amazonにリンクしてます

こういうのがあったらいいな、の文豪シェアハウスコメディ。
悩める太宰治が主人公。全2巻は短いけど、コンパクトといえばコンパクト。

めぞん文豪 1 2021/11/8発売
初の芥川賞候補となった「逆行」が落選となった太宰治は絶望していたところを文藝春秋社長の菊池寛に拾われ、彼が作家を支援するために作ったシェアハウスに案内される。そこには武者小路実篤や坂口安吾、そして「逆行」を酷評した川端康成もいて!?近代文学著名作家たちの文豪シェアハウスコメディ!(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

 文豪知識が付くビブリオ系

辰巳センセイの文学教室

▲amazonにリンクしてます

【第8回ネット小説大賞受賞】
学園で起きるいくつもの恋の事件を、国語科の辰巳センセイの名作文学の授業とともに、解きほぐしていく青春ミステリー。
扱う作品は、授業で習う『舞姫』『羅生門』『こころ』など。
高校生に特におすすめ。

辰巳センセイの文学教室 上 「羅生門」と炎上姫 瀬川 雅峰 (著) 2021/5/11発売
辰巳祐司は国語科のセンセイ。ゆえに言葉で、こじれた心と謎を解く。彼は校内の階段で負傷した女生徒を見つける。彼女はなんらかのトラブルに巻き込まれて階段から落ちてしまったようだが……。事情を調べていくうちに見えてくる、複雑な恋愛模様や家庭事情。それはどこか、森鴎外の『舞姫』のストーリーと重なっていく。教科書に載っている日本の名作文学と高校生活がリンクする青春恋愛ミステリー。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

ビブリア古書堂の事件手帖

▲amazonにリンクしてます

古書店を舞台にした、本にまつわるライトミステリー。
「本好き」というか「古書好き」の世界の話。
大人しそうだけど時に激しい、黒髪ロング知性派にやっぱりドキドキしてしまう人はドストライク。

ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~ 三上 延 (著) 2011/3/25発売
鎌倉の片隅でひっそりと営業をしている古本屋 「ビブリア古書堂」。そこの店主は古本屋のイメージに合わない、若くきれいな女性だ。だが、初対面の人間とは口もきけない人見知り。接客業を営む者として心配になる女性だった。だが、古書の知識は並大抵ではない。人に対してと真逆に、本には人一倍の情熱を燃やす彼女のもとには、いわくつきの古書が持ち込まれることも。彼女は古書にまつわる謎と秘密を、まるで見てきたかのように解き明かしていく。(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る

本編で全7巻ですが、Kindleで合本版が出ています(Amazonへのリンク)
【合本版】ビブリア古書堂の事件手帖 全7巻【電子特別版】

太宰治の辞書

▲amazonにリンクしてます

芥川龍之介や太宰治の作品などの謎を、紐解いていく作品。
小説仕立てだけど、解釈とか研究を読んでいる感じ。
文学ファンにおすすめ。
シリーズ物みたいだけど、この作品だけでも読める。

太宰治の辞書 北村 薫 (著) 
時を重ねて変わらぬ本への想い……《私》は作家の創作の謎を探り行く――。芥川の「舞踏会」の花火、太宰の「女生徒」の〝ロココ料理〞、朔太郎の詩のおだまきの花……その世界に胸震わす喜び。自分を賭けて読み解いていく醍醐味。作家は何を伝えているのか――。編集者として時を重ねた《私》は、太宰の創作の謎に出会う。《円紫さん》の言葉に導かれ、本を巡る旅は、作家の秘密の探索に――。《私》シリーズ、最新作!(amazon紹介文より)

Amazonの口コミを見る