MENU
  • カタログ
  • 文学・文豪
    • 太宰治
    • 宮沢賢治
  • 文学エンタメ
  • 読書スタイル
  • 言葉を探る
  • プロフィール
  • お問合せ
マルノート
  • カタログ
  • 文学・文豪
    • 太宰治
    • 宮沢賢治
  • 文学エンタメ
  • 読書スタイル
  • 言葉を探る
  • プロフィール
  • お問合せ
マルノート
  • カタログ
  • 文学・文豪
    • 太宰治
    • 宮沢賢治
  • 文学エンタメ
  • 読書スタイル
  • 言葉を探る
  • プロフィール
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 太宰治

    太宰治『如是我聞』考察|ただの怒りじゃない?薄くもろい電球を抱える太宰

    今回は太宰治の1948年の作品『如是我聞』を通して、 太宰治が小説というものを、どのように考えていたか について考えてみようと思います。 『如是我聞』は雑誌「新潮」...
    2022年5月11日
    2473
  • 読書スタイル

    【ブラウザで】KindleマンガをVRで読む【Oculus Quest2/Meta Quest】

    以前、Kindleの小説やマンガなどいろいろな種類の本をImmersedというアプリを使用してOculus Quest2で読む方法についてお話しました。→【低スペックPCで】VR読書。バー...
    2021年11月16日
    2359
  • 宮沢賢治

    宮沢賢治『どんぐりと山猫』のあらすじをネタバレ有で最後までご紹介します

    今回は宮沢賢治の『どんぐりと山猫』について、基本情報・登場人物や冒頭文紹介をした後、あらすじをご紹介します。あらすじは「簡単なもの(256字)」とイメージ画像を...
    2022年3月9日
    2331
  • 読書スタイル

    【Oculus Quest 2】ガーディアンを2か所保存【オススメ設定】

    VRゴーグルOculus Quest 2(Meta Quest)はゲームに映画鑑賞・読書にと、様々な使い方ができるアイテムです。ただ、「ガーディアン」設定、少し使いにくくないでしょう...
    2021年11月11日
    2310
  • 読書スタイル

    宅配マンガレンタル3社比較!DMMコミックレンタル利用レビュー・感想まとめ

    ちょっと読んでみたい漫画がある、でも好みが合うかわからないのでいきなり買うのは不安…、というとき皆さんはどうしますか?その解決策として、初めてコミックレンタル...
    2021年10月11日
    2222
  • 太宰治

    太宰治『きりぎりす』解説考察|女性一人称体に潜んだカラクリ

    『きりぎりす』は1940年に発表された、太宰治の短編小説です。成功して変わってしまった芸術家の夫を非難し、清貧・反俗を訴える妻の主張が描かれています。 妻は夫が変...
    2022年7月21日
    2026
  • 読書スタイル

    【初心者向け】androidのスマホにKindleアプリをインストールしてみよう

    Kindleを試してみませんか? 専用端末がないとKindleはできないんじゃないの? 私もそう思っていました。けれどKindleは専用端末がなくても、お手持ちのスマホやタブレ...
    2022年3月30日
    1950
  • 文学エンタメ

    【第二弾も紹介】100均で文豪グッズ|DAISO宮沢賢治シリーズ【Shinzi Katoh】

    2022年11月、ダイソーで宮沢賢治のシリーズを発見したのでご紹介します。商品はマスキングテープ&ギフトバッグ。イラストはなんと、宮沢賢治幻燈館きらぴかマスキング...
    2022年11月28日
    1913
  • 文学・文豪

    【3分でサッと読める】谷崎潤一郎『秘密』【名作あらすじ】

    今回は谷崎潤一郎の『秘密』について、内容を3分程度(1700字)で読めるようなあらすじにしました。 名作を知識として知りたい、近代文学は好きだけど種類を読んでいる...
    2022年12月3日
    1761
  • 太宰治

    太宰治の言葉・名言・格言15選!ネガティブ文豪の持っている自信は何?

    太宰治(だざいおさむ)の人生は波乱万丈です。思想活動に参加し、その後自殺未遂などを繰り返す人生は、お手本にはできません。けれどその内面には感受性の強さ・繊細...
    2021年9月4日
    1759
1...34567...9
- 読書時間を増やすテクニック -
人気記事
  • 宮沢賢治『雨ニモマケズ』ひらがな全文・意味考察|デクノボーで良い理由
  • 【深読】太宰治『走れメロス』考察。シラー『人質』との違いは?メロスはなぜ迂闊なのか
  • 【深読】太宰治『走れメロス』考察。信実≠真実。暴虐の王ディオニスがたどりついた信実とは
  • 【Kindleをフォルダ分け】コレクション機能とは?整理の手順をわかりやすく画像で紹介
  • 太宰治『駈込み訴え』解説考察|生れて来なかったほうが、よかったの意味
カテゴリー
  • カタログ (6)
  • 文学・文豪 (37)
    • 太宰治 (19)
    • 宮沢賢治 (12)
  • 文学エンタメ (19)
  • 言葉を探る (6)
  • 読書スタイル (17)
目次